\海とつながるプロギングを楽しもう! Let's go to Makuhari, Chiba!/

プロギングで、幕張のまちと自然を守りながらカラダもこころも健康的に。あなたのチャレンジをプロギングステーション®がサポート。手ぶらで参加できて、地域のお得な特典も!アクティビティ好きな人、自然が好きな人、はじめてでも誰でも挑戦できます。まちのごみが海へたどり着く前にみんなで力を合わせてピックアップ!

普段のアクティビティにアースクリーンをプラスオン!

アクティビティを楽しみながら、アースクリーン(街・海・川・山などでのごみ拾い)をする「プロギング」。プロギングは、エシカル×ヘルスケア×コミュニティを組み合わせた、新しいライフスタイルとして世界中で注目を集めています。ウォーキング、ジョギング、サイクリング、サーフィンなどあらゆるアクティビティの場面で行うアースクリーンを指します。美しい海に面した幕張でぜひプロギングを楽しんでください。

手ぶらで気軽!地域とつながる「プロギングステーション」を設置

海ごみゼロウィーク期間中に、プロギングのハードルを下げ継続できる仕組みづくりとして、地域企業と連携し、プロギングツールの貸し出し・集めたごみの回収・プロギングの参加特典を贈呈する「プロギングステーション®」を設置します。

設置場所

イオンモール幕張新都心スポーツオーソリティ幕張新都心店 ランニングステーション前広場

住所 千葉県千葉市美浜区豊砂1−6 アクティブモールエリア

プロギングスポットをシェアするアプリ 「PLOGGING MAP」

LINE 公式アカウント「PLOGGING MAP」を友だち登録するだけですぐに利用できます。ごみが落ちていた場所や、ごみ箱の場所を写真と位置情報で共有しよう。

イベント終了後、「PLOGGING MAP」に投稿したみんなの写真がフォトモザイクアートに!どんなアートになるかはイベント開催までお楽しみに。

ポイントを貯めてお得な特典をゲットしよう!

オリジナルグッズや地域で使えるお得なクーポンがもらえる!

イベント開催中にプロギングステーションを利用すると、1日1回 LINEアプリ「PLOGGING MAP」ポイントカードのポイントが付与されます。ポイント数に応じてお得な特典が受けられます。

初回参加でプレゼント!CHANGE FOR THE BLUE オリジナルグローブ

【先着300名さま】

美しい海をおもわせる鮮やかなブルーのグローブです。プロギングツールとしてぜひ使ってください。

※1人1双まで。なくなり次第配布終了。

2 回目の参加でさらにお得な特典がもらえる!


9/17(土)開会式&プロギングチャレンジ

イベント初日となる9月17日(土)に、モデル・タレントでありランナーの⻄⾕綾⼦さん、スポーツオーソリティのランニングスペシャリストの安⽥治靖さん、一般社団法人プロギングジャパンのプロギングリーダーをお招きし、開会式とゲストとチームでプロギングできるオープニングイベントを開催しました。


本事業は、日本財団「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で実施しています。CHANGE FOR THE BLUE は、国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、“これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に推進しているプロジェクトです。


主催

協力

後援

千葉市


CHANGE FOR THE BLUE の理念のもと持続可能な社会を目指し、SDGs17の目標の内【すべての人に健康と福祉を、住み続けられるまちづくりを、つくる責任つかう責任、気候変動に具体的な対策を、海の豊かさを守ろう、陸の豊かさも守ろう、パートナーシップで目標を達成しよう】を中心に達成へ貢献してまいります。


Instagram |千葉市海辺プロモ/千葉市観光協会

千葉市の海辺エリア情報を発信。 幕張の浜/検見川の浜/いなげの浜/千葉みなと/蘇我。公式WEBサイトにスポット情報&特集を紹介中。


※LINEはLINE株式会社の登録商標です。

※プロギングステーション®はLIGHTSHIP Inc.が考案するものです。

著作権/無断転載・引用禁止
当サイトが提供する情報、画像、音声等を、権利者の許可なく転載、転用、複製、複写、編集、改変、販売、公衆送信などの二次利用することを固く禁じます。


問い合わせ先

海ごみゼロウィーク PLOGGING MAKUHARI 運営事務局

 MAIL  cfbplogging@gmail.com ※月~金(祝日を除く)10:00~17:00